• ご利用方法
  • 送料・キャンセルについて
  • お問い合わせ
  • カートを見る
  • 会社案内
  • 営業時間・地図
  • サイトマップ
  • マイページへログイン
 

ラッピング講習会・ラッピング用品販売・イベント情報

                  
  • 仙台会場のお知らせ
  •               
  • 広島会場講習案内
  • 長野・松本講習会開催のお知らせ
  • 和テイストNo.3お知らせ
講習の紹介
オンライン講座紹介
公式ブログ・ラッピングな気分へ
ラッピングペーパーへ
友禅紙・和紙のページへ
リボンのページへ
東京講習会場へ
地方講習会場へ
お楽しみ教室へ

人気ラッピング講習ベスト6

ギフトラッピング集中認定クラス・人気ランク
ビジネスラッピング基礎マスタークラス・人気ランク
ラッピングコーディネーター集中認定クラス・人気ランク
フラワーラッピング集中認定クラス・人気ランク
ラッピングコーディネーター集中認定オンライン・人気ランク
ギフトラッピング集中認定クラスオンライン・人気ランク


新着講習会情報

東京本部の講習紹介

初心者におすすめ基本講習

札幌,仙台,長野の特別講習会場

神戸,北九州の特別講習会場

広島会場講習案内

仙台会場のお知らせ

長野(松本)講習会会場

和テイストNo.3お知らせ

おすすめの基本ラッピング講習

ラッピングの基本方法や各種ラッピングコーディネーター資格が取れるおすすめの基本講習紹介です。初心者にもおすすめです。



講習内容紹介とステップアップ講習
ギフトラッピング、ビジネスラッピング、スイーツラッピングなど各コースの概要やステップアップ方法を解説。

ギフトラッピング概要

 

ビジネスラッピング概要

 

オンライン講座概要

 

ラッピングコーディネート・コースマーク

 

スイーツラッピング概要

 

フラワーラッピング概要

 

和風ラッピング概要

 

モダン和風ラッピング概要

 

ギフトラッピング通信講座概要

 

ステップアップ講習の紹介

 

全国講習会場,ラッピング協会
◆ラッピング協会が開催している全国の定例会場ごとの講習内容の確認とお申し込みができます。
  • 大阪会場,ラッピング協会
  • 福岡会場,ラッピング協会
  • 広島会場,ラッピング協会
  • 長野・松本会場マーク
  • 東京会場,ラッピング協会
  • 埼玉会場,ラッピング協会
  • 仙台会場,ラッピング協会
  • 札幌会場,ラッピング協会
特別会場コーナーマーク
◆ラッピング協会が全国の少人数制会場で開催する特別講習会の内容確認とお申し込みができます。
  • 札幌特別会場のマーク
  • 長野特別会場のマーク
  • 広島特別会場マーク
  • 福岡特別会場のマーク
  • 仙台南会場のマーク
  • 神戸特別会場のマーク
ラッピング用品販売コーナーへ

新着ラッピング講習会、イベント、新製品などのお知らせ

ラッピング講習会、新製品 、お楽しみ教室、ラッピングイベント、お知らせなどの最新情報。 【3/18更新】

新着情報,新着商品,最新講習情報

お楽しみ&ステップアップ教室のご紹介

お楽しみラッピング教室・ステップアップ教室・和テイストなラッピング教室などの単発的な講習のご紹介。全て1時間〜3時間のお気軽教室です。【3/21更新】

お楽しみ・スキルアップ教室の内容紹介パナー

ラッピング協会認定講師が主催する教室と講師紹介


ラッピング協会認定校一覧

 

ラッピング協会資格対応教室

 

ラッピング協会講習担当講師

 

ラッピング協会認定講師登録者一覧

 

ラッピング協会展示会出展作品集

ラッピング協会に所属する講師の皆様の展示会の出展作品集です。

ラッピング協会展示会出展作品集

マイスター認定講師・上級指導者修了講師

  • ギフトラッピング上級指導者修了者 
  • ラッピングマイスター,アイコン,ラッピング協会 
  • スイーツラッピング上級指導者講習修了者 
  • 和風トータルコーディネーター 

ギフトや贈り物のラッピングを楽しみながら資格取得とスキルアップ

ラッピング協会,ホームページ,イメージ画像

ラッピングを楽しく学んで、お仕事のキャリアアップ、スキルアップ、ラッピングコーディネーター資格取得、カルチャー教室講師、自宅教室の開設など皆様の「なりたい」「したい」をサポートします。【詳しい内容を見る】

ラッピングをはじめてみよう!!

ラッピングをスタートする時に知っておきたい知識、必要性などを解説しています。

ラッピング,知識,必要性,ラッピング協会ラッピングをはじめてみよう

お好みのラッピングを探してみよう

ご自身がはじめてみたいラッピングの種類を作品写真ややりたい目的から探せます。

写真から探す自分に合ったラッピング講習

目的に合ったラッピング講習探し

講習内容からお好みラッピングコースを探す


資料請求

協会本部情報

東京本部の講習 東京講習カレンダー

東京講習室までの地図,ラッピング協会

テレビ・ラジオ・雑誌の出演情報
ラッピング協会が取り上げられたテレビ、ラジオ、雑誌の掲載情報です。

イベント、TV出演、ラジオ、雑誌の依頼

ラッピング協会までのアクセス

弊社はJR山手線大塚駅より徒歩5分。交通の便が大変よい場所にあります。講習の開始時間が午前11時からなので、早朝の飛行機や新幹線を利用できれば遠くにお住まいの方も当日出発でご受講が可能なケースもあります。

【住所】〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-40-8-大久保商事ビル4F(地図は 『ラッピング協会本部までのアクセス』をご参照ください。

電話受付時間について

弊社の電話番号 ☎03-6806-6915   Mail/shopmaster@wrapping-assoc.com

本部事務関連の電話受付時間時間は下記の通りです。

月曜日~金曜日 11:00~17:00
毎週土曜日・日曜日・祝祭日が定休日となります。


ラッピングコーディネーターの資格と講習なら | ラッピング協会

東京・大阪・名古屋・福岡など主要都市でのラッピングコーディネーター資格ラッピングテクニック向上のための講習の事ならラッピング協会にお任せください。
ラッピングの基本部分の習得やテクニックの向上、趣味や仕事に生かせるコーディネーター資格取得に対応した認定講習を行っております。
仕事に役立たせたい方はもちろん、趣味を充実させたい方や何か新しい事を始めて楽しみたい方なども是非ご利用ください。
またラッピング協会では、ラッピングテクニックを分かりやすく写真で解説したラッピングマニュアル、スイーツラッピングマニュアルなどのテキストを使用していますので、皆様の納得の行く講座を受けて頂く事ができます。

ページトップへ