講座内容
1日間でギフトラッピングの基本テクニックを習得いただく講座。ラッピングの基本的な方法となる合わせ包み(キャラメル包み)、斜め包み(デパート包み)、ふろしき包み、円筒形の包みなどを学びます。もちろん斜め掛けリボン、十字掛けリボンなどの基本リボン結びのレッスンもあります。基本的なラッピングをできる限り早く習得したい方にオススメです。講習会場の講習とオンライン講座が選べます。
今後は専門的な技術が求められるはず
職場やたくさんの方が集まる場で、「贈り物を綺麗に包める人」と聞いてみると、「できます!」ときっぱりと言い切る方は、そう多くないと思います。
ラッピングは、それだけ専門的な技術なのです。これからは簡単な仕事はAIやロボットがこなす時代となるはずです。専門的な分野で活躍できる人が、職場にせよ、就職にせよ大切な人材となるはずです。ラッピングという専門的な技術と知識を身につけてはいかがでしょうか
こんな方におすすめ!
◉初心者だけど、すぐにテクニックを覚えたい。
◉資格はまだいらないけどテクニックを知りたい。
◉資格を自分の都合に合わせて取りたい。
◉専門的な技術の基本部分を習いたい。
◉仕事や就職に活かしたい。
◉もう一度ラッピングテクニックを確認したい。
講習でならう基本ラッピングパターン
基本のリボン結びもマスターできる
受講修了証発行について
このクラスを修了された方には受講修了証を発行いたします。
またこのクラスを修了された方は、ご都合に合った別日に、ギフトラッピングコーディネーター資格を取得できる認定試験(別途講習料35,000円)をご受講いただけます
受講可能対象者
どなたでも受講できます。初心者の方でもお気軽にご参加ください。ただし日本語以外の外国語でのご受講はできません。
講習日程(会場別)
【東京本部】
2月11日(火)
3月7日(金)
4月18日(金)
【オンライン】
2月24日(月・祝)
3月20日(木・祝)
4月29日(火・祝)
【講習時間】
(講習室)11:00〜17:00(途中昼食休憩あり)
(オンライン講座)13:00〜17:30(途中休憩あり)
充実した材料・テキストなどをご自宅にお届け
講習で使用するリボン、包装紙、箱などの材料とラッピング協会自信のテキスト類をご自宅へお届けします。
講習チケット料
15,000円(講習費・材料代・テキスト代・受講修了証代・税込み)。
オンライン講座では材料送料として別途500円が掛かります。
講習のお申し込みとお支払いの確認後に、講習受講チケットやテキスト、その他書類などをご送付させていただきます。
講習修了時にギフトラッピング基礎クラス受講修了証を発行します。
会場
●東京会場(本部講習室)|アクセス
●オンライン講座|ネットが通じる場所(ご自宅・会社など)
オンライン講座の様子と利点はこちら
■ 商品説明
1日間でギフトラッピングの基本テクニックを学んでいただく講座です。ラッピングの基本的な方法となる合わせ包み(キャラメル包み)、斜め包み(デパート包み)、ふろしき包み、円筒の包みなどを習得します。斜め掛けリボン、十字掛けリボンのレッスンもあります。
■ 商品仕様
製品名 | ギフトラッピング基本マスタークラス|受講チケット(テキスト代・材料費・受講修了証代含む) |
---|---|
型番 | gift-basic-master1st-online |
メーカー | ラッピング協会 |