• ご利用方法
  • 送料・キャンセルについて
  • お問い合わせ
  • カートを見る
  • 会社案内
  • 営業時間・地図
  • サイトマップ
  • マイページへログイン
 

(10/31)お待たせしました!クリスマスラッピング教室

10月31日 木曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

10月も今日で最終日になりました。
お店さんの店頭にはハロウィンのディスプレイが
たくさん飾られています。

私も練習中ですが、インスタグラムで色んな
ラッピングを掲載したり、最近では動画を練習して
投稿しています。

昨日もインスタグラムに、ハロウィンのラッピングの
動画を掲載しましたので、お時間のある時に
ご覧いただけると嬉しいです。


今日は、新たな講習開催のお知らせです。


大塚本部講習室と、オンラインでの開催です。

講習会場での講習とオンライン講習は、どちらも1回のみ
の開催で、各回5名の定員です。

お早めにお申し込みください!
お会いできるのを楽しみにしております。

BY 熊谷洋子




(10/29)フラワーラッピング応用クラスの講習が修了

10月29日 火曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

東京講習室では、フラワーラッピング応用クラスを
実施しました。


生徒さんは、とても楽しかったと言ってくださいました。
講習中も、講師の持木先生と生徒さんの楽しそうな声が
聞こえていました。

次は指導者クラスを受講してくださるとの事で
頑張っていただけたらと思います。

BY 熊谷洋子


(10/28)フラワーラッピング応用クラスを実施中

10月28日 月曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

今日の関東地方はどんよりとした曇り空ですが
暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい秋の
訪れを感じます。

昨日は10時30分からと15時からの2本立てで
オンラインの会議を実施していましたが
地方によって気温もずいぶん違っていて
びっくりしています。

多くの公認講師の先生方にお会いできて
オンラインはやっぱりすごいな〜
そう感じる1日となりました。


可憐なスプレー薔薇。

本日と明日の2日間、ラッピング協会本部では
フラワーラッピング応用クラスを実施しています。

明日は、スプレー薔薇とかすみ草を使った
ブートニアも作成いたします。
このバラのシーズンにぴったりの制作となりました。
講師は、持木直子先生です。

先週の26日と27日の土日には、ギフトラッピング集中認定
クラスを実施!
2日間の担当は岩根あずみ先生でした。

少し過ごしやすい日常が戻ってまいりましたので
じっくりとレッスンに励んでいただければと思います。

BY 熊谷洋子


(10/25)ラッピングの基本!合わせ包みと斜め包みの特別講座

10月25日 金曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

ラッピング協会では、新たにラッピングの基本の包み
合わせ包み(キャラメル包み)斜め包みの2点にしぼり
包みを美しく仕上げる方法をお伝えする講習を
11月から開始します。

ラッピング基本講習・合わせ包み・斜め包み

お店に勤め始めたけど・・・ちょっと上手く包めない。
先輩のようにカッコ良く包みたい。
教え方を学びたい!

そんな方には最適な講習です。
ポイントをしぼって、使う包みだけを学びたい!
そんなお声に応えた内容になっています。

遠方の方には、オンライン講座をご用意しています。

BY 熊谷洋子

チーフブログの前のページへ

(10/23)ギフトラッピング基礎マスタークラスをオンラインで実施

10月23日 水曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

今日の関東は、雨模様になりました。
昨日は青空が広がり秋晴れの良い日で
とても気持ち良かったのですが、なかなか
お天気と気温が安定しなくて、寒暖差の影響か
鼻声になってしまい困っています。


今日は午後から、オンラインで愛知県のデパートに
お勤めが決まって、2ヶ月に
ギフトラッピング基礎マスタークラスを実施しました。

これからのクリスマス商戦を乗り切るために
少しでも斜め包みを素早く綺麗に包みたいと
講習を申し込んでくださいました。

資材は前もって受講生さんにお送りしての講習です。
講習中はすごく頑張ってくださって、ふろしき包みも
使えそう!そうおっしゃっていました。

今後のご活躍を楽しみにしています。


掲載した下の写真は、昨日の土日に実施した
モダン和風応用クラスの写真です。



担当講師は松本美由記先生でした。

受講生さんからは、
「和紙の余り紙を利用してポイントをどこに持ってくるか
を考えながら包んでいくのがとても楽しかったです。
ちょっと余り紙でも有効活用して大切に使いたいです。」
と、そんなご意見をいただきました。

来月にはモダン和風の指導者クラスにお越しいただけます。
頑張って、和紙の特性をいかした包みをマスターして
くださいね。

BY 熊谷洋子

(10/21)北海道札幌市ではギフト認定試験を実施しました!!

10月21日 月曜日


ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

昨日10月20日に北海道の製菓専門学校にて
ギフトラッピングコーディネーター資格取得試験を
実施しました。

担当講師は池田美幸先生と福田栄子先生。

ご協力いただいた研修生さんは、齊藤知香子さん
多田七生さん、上野久美子さんでした。



▲講習風景と認定証授与式


熱心に復習して、見事合格された生徒さんおめでとうございます。

これからの人生に役立てていただけると幸いです。

生徒さんの合格のために、一生懸命にご指導くださった
研修生の皆様方や、講師の先生方にも御礼申し上げます。

札幌市はこの日、初雪が降って
とても寒い1日だったようです。

風邪を引かないように、気をつけてくださいね。

ラッピング協会では本日、公認講師登録者の
オンライン会議を実施しました。

▲ラッピング協会の講師の参加者の皆さんです。

午前10時30分からと、15時からの2回実施しました。
久しぶりにお顔を拝見できて、嬉しかったです。

BY 熊谷洋子


(10/17)公認講師登録者による講師会をオンラインで開催!

10月17日 木曜日


ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

今日は今年最大の満月!
スーパームーンと呼ばれるようです。

樹木の間から満月が上がってくる瞬間、山肌が明るくなり
大きなお月様が顔を出しました。

あまりに美しかったので、写真撮りました。

今日は曇ったり、晴れたりと・・・
見られるか心配していたので、山肌が明るくなった
瞬間、すごーい綺麗と声をあげてしまいました。

▲写真では感動が伝わりにくいですね〜

ラッピング協会では
秋の企画として
10月21日と27日に、公認講師登録者の方と
講師の方のオンライン顔合わせ会を実施します。

詳しくは、会報誌のアトラクティブ44
06ページをご覧ください。

申し込みは、ラッピング協会まで
メールでご連絡くださいね。

BY 熊谷洋子


(10/15)エレガンスラッピングBクラス2日目の作品紹介

10月15日 火曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

先日、ラッピング協会で実施したエレガンスBクラスの
2日目の作品を紹介します。

▲生徒さん作品の紹介・不織布やリボンは自由に使用しています。


先日、トンボが舞う秋のラッピング講習を実施しました。


素敵な薄手の和紙を使用して、片結びで仕上げました。

BY 熊谷洋子


(10/9)ラッピングエレガンスBクラス1日目の作品紹介

10月9日 水曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

今日の東京は最高気温17度位の、寒い1日になりました。
朝から雨も降っていて、例年の11月中旬の気温だったようです。

東京講習室では、5日・6日の土曜日と日曜日に
エレガンスBクラスを実施しました。

▲エレガンスBクラス1日目の作品紹介です。リボンと不織布は自由に選んでいただきました。

※今回一緒に受講した方の材料選びや仕上がりの違いなど
とても参考になりました。また、先生には包むうえでの
小さなポイントも細かく丁寧に教えていただきました。
毎回新しい学びがあります。楽しい講習をありがとう
ございました。

※材料が華やかで楽しかった。
先生が丁寧にポイントを説明してくださいました。
質問もしやすい雰囲気で疑問も解決しました。

以上・・・・・受講生さんの講習の感想でした。


担当は松本美由記先生でした。

次回はエレガンスBコースの2日目の写真を
掲載いたします。

BY 熊谷洋子


(10/2)いよいよ10月がスタート

10月2日 水曜日

ラッピング協会チーフコーディネーターの熊谷洋子です。

今日の東京は気温が30度を超えて、真夏のような
日差しで、ちょっと外に出かけただけで汗びっしょり!
10月に入ったとは思えないような暑さでした。

今日は、随分先になりますが来年の講習会の
打ち合わせなど、電話の多い1日でした。




先日の講習会では不織布を使ったラッピングを、
実施しました。
グラデーションの素敵な和紙を使って
円筒形を美しく包む技術を学んでいただきました。

素材が違うと、包みやすさも違って
意外に難しい!
いろんな素材に触れるのはラッピングコーディネーターとして
大切なことかもしれませんね。

季節の変わり目で、朝夕はとても涼しくなったり
今日のような暑い日になったりと、体調管理も
難しいと思います。
気をつけて無理のないようにお過ごしくださいね。

BY熊谷洋子


ページトップへ